自律神経の乱れからくる肩こり・頭痛の整え方

2024.03.07

自律神経の乱れからくる肩こり・頭痛の整え方

【自律神経の乱れからくる肩こり・頭痛の整え方】

みなさんこんにちは!ハッピーロード尾山台整骨院です!

最近寒暖差が激しく、患者さんの中で自律神経の乱れからくる不調をきたす方が多くみられます。

 

そのような天候が続くと、自律神経の乱れから腰痛や肩こり・頭痛などの不調が出やすくなります。


  天候と自律神経の関係とは?

・人の身体は、体温を一定の範囲で保とうとする機能(ホメオスタシス)があります。これは脳幹の一部である、視床下部という場所にあります。

・また、自律神経系もつかさどっています。環境温が一日の中で5℃以上変化があると、ホメオスタシスが維持できなくなり、自律神経の乱れから身体の不調につながりやすくなってしまいます。

 

  そもそも自律神経とは?

・自律神経は、交感神経副交感神経に大別されます。

仕事時や運動時など、身体が集中力を発揮する際は交感神経優位になりやすく、リラックスしているときは副交感神経優位になりやすいです。

 

  自律神経が乱れると?

・常に身体に力が入ってしまう→肩こり頭痛めまいなど、様々な不調が起こってしまいます。他にも集中力が続かない、食欲が落ちる、体温調整の乱れなどが起こります。

 

  自律神経の整え方

・身体の強張りから、筋肉の緊張が強くなり痛みにつながりやすくなります。他にも内臓機能の低下、冷えなども関係して症状がでてしまうことも…。

・当院では、何が原因で痛みが出ているのかを最初に確認し、一人一人に合わせた治療法を提案しております。

内臓の冷えなど…『腸もみ

身体の強張りなど…『矯正

外環境(ストレスなど)…『立体動態波・耳つぼなど、様々な治療法があります。ぜひ一度、ご相談ください。

 

自律神経からくる不調とおさらばして、4月に良いスタートを切れるようにしましょう!

それではまた!(^^)/~~~



副院長 加藤 周平