2025.11.13
【足関節捻挫】再発を防ぐための根本治療
こんにちは!
ハッピーロード尾山台整骨院です。
今回はスポーツや日常生活でも非常に多いケガの一つ、**「足関節捻挫」**についてお話しします。
「ただの捻挫だから…」と軽視してしまう方も多いですが、きちんと治療を行わないと、再発しやすく慢性的な不安定感や痛みが残ることもあります。
■ 足関節捻挫とは?
足関節捻挫は、足首をひねった際に靭帯(じんたい)が伸ばされたり切れたりするケガです。
特に多いのは「内反捻挫」と呼ばれるタイプで、足首を内側にひねることで**外側の靭帯(前距腓靭帯など)**が損傷します。
■ 主な原因
スポーツ中のジャンプや方向転換
凹凸のある道での踏み外し
ハイヒールなどでの不安定な歩行
筋力・柔軟性の低下によるバランス不良
一度捻挫を経験すると、靭帯や関節の安定性が低下しやすく、**再発を繰り返す「捻挫ぐせ」**がついてしまうこともあります。
■ 整骨院と整形外科での治療方針の違い
施設 主な目的 治療内容
整形外科 診断・炎症の管理 レントゲン検査、湿布・投薬、固定、安静指導など
整骨院 機能回復・再発予防 電気治療、手技療法、関節矯正、筋力・バランス改善など
整形外科では骨折や重度損傷の診断が得意ですが、整骨院では筋肉や関節の動きを整え、早期回復・再発防止を目指す施術が可能です。
■ 当院での足関節捻挫治療
当院では、患者様一人ひとりの症状に合わせて以下のような施術を組み合わせ、根本からの改善を目指します。
???? ハイボルト療法
高電圧の電気刺激で、深部の炎症や痛みを素早く抑えます。
・急性期の痛み軽減
・炎症抑制・治癒促進
・神経や筋肉の興奮を整える
???? 立体動態波
3Dの電流で患部を立体的に刺激し、筋肉・靭帯・関節の深部までアプローチ。
・組織修復の促進
・血流改善
・可動域の回復サポート
???? 楽トレ(EMSトレーニング)
インナーマッスルを鍛える電気トレーニング。
・足首の安定性向上
・再発防止(捻挫ぐせの改善)
・姿勢・骨盤バランスの調整にも効果的
???? 患部治療(手技療法)
周囲の筋肉の緊張を取り除き、関節の動きをスムーズにします。
・血流・代謝の改善
・痛みやだるさの軽減
・自然治癒力の向上
???? 歪みの矯正治療
足首だけでなく、骨盤や全身のバランスを整えることで、再発を防ぎます。
・身体の軸を安定させる
・動きやすい身体づくり
???? 症状に合わせたテーピング
痛みや不安定感に応じて最適なテーピングを行います。
・関節の安定化
・動作時のサポート
・早期の競技復帰をサポート
???? 腸もみ(内臓調整)
意外かもしれませんが、腸の働きを整えることで自律神経や回復力の向上が期待できます。
・免疫機能アップ
・体内の巡りを改善
・自然治癒力を高めるサポート
■ まとめ
足関節捻挫は、「しっかり治す」ことが最も大切です。
痛みが落ち着いたあとも、靭帯や筋肉の機能を回復させなければ再発のリスクが高まります。
ハッピーロード尾山台整骨院では、
痛みの改善から再発予防、身体全体のバランス調整までトータルでサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
院長 加藤 周平




